
トリックスターの評価と基本性能

トリックスターの評価点
アタッカー | タンク | 妨害 | バフorデバフ |
6/点 | 1/点 | 10/点 | 10/点 |
トリックスターの基本性能
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | クリティカル率 | クリティカルダメージ |
初期値 | 48 | 340 | 10 | 20% | +100% |
攻撃速度 | 攻撃距離 | 移動速度 | 効果耐性 | 性別 | |
初期値 | 1.00 | 510 | 200 | 22% | ♂ |
通常攻撃:魔法のカード |
敵1体にダメージとランダム状態異常付与。【攻撃ダウン.スローダウン.防御ダウン.スタン】 |
スペシャル:五月雨カード |
ランダムな敵3体に攻撃とランダム状態異常付与。【攻撃ダウン.スローダウン.防御ダウン.スタン】 |
究極攻撃:闇の炎 |
一定エリアの敵に闇ダメージを与える。攻撃範囲300。CT30秒 |
バフ/デバフ |
全ての敵:+ネガティブ状態持続時間 |
トリックスターは後衛でアタッカーとしてもサポートとしても活躍してくれる英雄です。
ATK値も高くはないが決して低くもないのでアタッカーとしても強いです。
通常攻撃のランダム状態異常付与も強力です。相手のアタッカーにスローダウンや攻撃ダウンを付与すれば火力低下に。タンク防御ダウンすれば倒しやすくなります。
スキルになれば前衛ランダム3体に付与するので前衛アタッカーを弱体化させるという強力なものになっています。
以上のことでも高性能なのにデバフ効果も高性能になっています。
内容は炎上や毒、凍結やスタンといった相手の状態異常時間を延長するというもの。
毒パや炎上パ、凍結パをメインとして組んでるプレイヤーには必須の英雄になっています。
武器レベル、推奨ルーン
武器レベル
強化素材は神秘のレリック、闇のジェムになります。
どのパーティでも運用できる英雄なのでレベル9にしても間違いないです。
推奨ルーン
メインステータス | サブステータス | |
![]() ![]() | ATK.DEF.クリティカルダメージ.攻撃速度 | ATK.DEF.HP.クリティカルダメージ.攻撃距離 |
![]() ![]() | 同上 | 同上 |
![]() ![]() | 同上 | 同上 |
トリックスターはルーン構成により様々な使い方ができます。
アタッカーにする場合はATKルーンやクリティカル系。
素でスタン付与時間長いですが、スタン時間をつけて更に延長しても良し。
熱狂を付けてパワーアップしてくれたら常に敵は常に状態異常になります。